TOP » こんな健康食品も調べました~父と娘の肝臓がん闘病記~

こんな健康食品も調べました~父と娘の肝臓がん闘病記~

肝臓がんの発症原因のおよそ9割が、肝炎ウイルスによる持続感染です。肝細胞が肝炎ウイルスに感染すると、炎症と再生を長期にわたって繰り返すようになります。遺伝子の突然変異が積み重なり、がん細胞が増加してしまって肝臓がんが発症するのです。

こちらでは、肝臓がんに打ち勝つサポートをしてくれる健康食品をまとめました。進行抑制や再発・転移の予防、副作用軽減やQOL向上など、がん治療に効果があると言われている食品を7種類紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね。

免疫細胞を活性化させる
βグルカン

キノコ類に多く含まれているβグルカン。がん細胞を排除するNK細胞T細胞、マクロファージといった免疫細胞の働きを活性化することができます。βグルカンの詳しい抗がん作用や口コミ、そのほかの働きについてまとめました。

βグルカンの詳しい
抗がん作用や口コミを見る

がんを引き起こす
活性化酸素を
除去するセレン

セレンとは健康維持に必要な微量栄養素の一種です。グルタチオンペルオキシダーゼという抗酸化酵素の活性化を促すことができ、がんの原因である活性酸素「フリーラジカル」の排出をサポートしてくれます。より詳しい効果や口コミをまとめました。

セレンの詳しい
抗がん作用や口コミを見る

がん細胞の増殖を抑制する
クルクミン

クルクミンとはウコンに含まれるポリフェノール化合物のことです。がん細胞の増殖抑制や細胞死を誘導する作用があると言われており、細胞実験ではがん細胞の増殖・転移が抑制されたという報告もされています。抗がん作用以外の働きについても紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

クルクミンの詳しい
抗がん作用や口コミを見る

さまざまな部位のがんを
予防するカテキン

がんの予防薬として世界各国の研究機関から注目を集めるカテキン。肝臓をはじめ、肺や乳腺、胃、大腸など複数の部位のがん予防に効果が期待できます。より詳しい抗がん作用や成分概要をまとめました。

カテキンの詳しい
抗がん作用や口コミを見る

優れた抗酸化作用を持つ
カロチノイド

抗がん作用があると言われているカロチノイドですが、具体的にはどんな効果があるのでしょうか?がんを患っている方が摂取するとどのような作用があるのかを調べました。実際にカロチノイドを飲んだ方の口コミにも注目です。

カロチノイドの詳しい
抗がん作用や口コミを見る

天然の抗生物質と呼ばれる
プロポリス

さまざまな疾患に効果が期待されるプロポリス。肝臓がんへの効果はあるのでしょうか。プロポリスに含まれている主な成分を解説しながら、がんに期待できるかどうかを紐解いていきます。実際にプロポリスを飲んでいる方の口コミ評判も紹介しているのでご覧ください。

プロポリスの詳しい
抗がん作用や口コミを見る

免疫力を増強させ、
QOLを向上させる
フコイダン

海藻類に多く含まれるフコイダンは、がん患者のQOL(生活の質)の向上に役立つとされている成分です。そのほか、がん細胞に対してどのような働きをしてくれるのか、詳しく解説しています。抗がん以外のさまざまな効果も紹介しているので、ぜひご覧ください。

フコイダンの詳しい
抗がん作用や口コミを見る